DualSense Edge

記事

PS5用DualSense Edge 2023年1月26日 発売29,980円

9月頃にPS5の新しいコントローラーが発売されると言う情報が
発信されたわけですが・・・

遂に発売日と価格が決定致しました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
DualSense Edge
発売日:2023年1月26日
希望小売価格:29,980円

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※一部販売店様において10月25日(火)以降より順次予約開始とのこと


想像の2倍ほどの価格となり少々驚きが隠せません。
本体に迫る勢いですからね。
消耗の激しいコントローラーにしてはキツめな価格設定は否めません。

今回は、いくつかの視点で製品の特徴を捉え
購入を検討していきたいと思います。

ちなみ以前も記事を書いておりますので
よろしければ、ご参考ください。


耐久性について

アナログスティックは部品の中では特に壊れやすいですが、
今回はスティック部分がモジュール化されており、
スティックだけ単品での販売も予定されています。
手軽に交換出来る仕様なのでそこは大丈夫でしょう。

ただ、各ボタンやLRトリガーまわりは、替えが利かないので
そのあたりが故障した場合は修理に出すしかないでしょう。
しばらくは無料での保証サポートがあるとは思いますので
そこまで修理費用についての心配はないとは思いますが、
お高いだけに故障まわりにおける不安は強いですね。

バッテリーの寿命について

故障の次に懸念するところがバッテリーの寿命です。
私はPS5の発売当初から今だに、
ずっと同じコントローラーを使っております。
大体、ゲームは土日メインでSwitchもありますがPS5を
動かすことがほとんどです。

そんな使用状況だったのですが、
最近になって一気にコントローラーのバッテリーがすぐ尽きるように
なりましたね。
フル充電しても2,3時間で切れます・・・
多分、故障ではなくバッテリーの寿命だとは思います。
なにせPS5のコントローラーはハプティックフィードバックと
アダプトリガー機能によってゲーム中、振動する頻度がとても
高いのでPS4のコントローラーと比べてバッテリーの消耗は激しいです。
2年間使い続けてきたわけなので、さすがにヘタってもおかしくはないなと。

ちなみにスティックとかボタン、トリガーまわりは幸いピンピンしてます!
てなわけで、故障がなければ2年程は保つのかなと言ったところです。
対人メインのFPSなどガンガン遊ぶ人はもうちょっと消耗が早そうですね。

3万円ほどするとは言え、2年も保てば及第点だと思います。
最悪、有線接続になりますがバッテリーの寿命が切れても
充電しながらなら使えますからね。

恩恵を受ける層

・FPS勢
スティックの感度やデッドゾーンの調整が細かく設定出来るようで、
エイムが重要なFPSをメインとする方には恩恵が大きそうです。
またL2R2トリガーを押し込む際の強度を変更出来るため軽くしておけば
スムーズな操作と指の疲れを軽減出来ます。
スティックの調整はFPSだけではなくパワプロでも役に立ちそうですね。

・格闘やアクションメイン勢
背面ボタンが4つあるため、より多くのボタンの割り当てが
可能です。
ボタンの配置設定や拡張は格闘やアクションでは物凄く役に立ちます。
まぁ、格闘やアクションに限らず大抵のゲームにとって恩恵がある機能では
ありますが。
背面ボタンのうち2つはレバータイプのようです。

・その他
マクロ機能があります。
そのため、連打操作が多いゲームや一定のボタン入力を
よく行うゲームでは恩恵が高いですね。

特定のキー入力を背面ボタンに割り当てると言う部分で
勘違いしていました。一連のキー入力をと言った意味ではなく
例えばAボタンを背面パッドのボタンにも割り当てられると言う意味みたいですね。
なのでこの新コントローラー自体にはマクロ機能はない模様です。
失礼致しました・・・


トリガーの強度設定
前述の通り、L2R2トリガーを押し込む際の強度を変えることが出来ます。
グランツーリスモなどのレースゲームとかでは強めにしておけば
より精密なスロットル制御が出来る模様です。
その他でも設定が強ければ強いほど
臨場感を大きく感じる事が出来るためよりリアルなゲーム体験が
出来るかなとは思います。


まとめると、
FPSをあまりしない方にとっては残りの背面タッチパッドとマクロ機能に
3万円出す価値があるかと言ったところですかね。
背面タッチパッドとマクロ機能は汎用性が高いのでどのゲームでも
それなりに活躍するとは思います。
あとはトリガーの強弱も既存のコントローラーよりも細かく調整出来るようなので、
そのあたりも考慮に入るでしょう。

余談ですが、
来月にはゴッド・オブ・ウォーの新作に併せてラグナロクエディションの
PS5コントローラーも発売予定です。
詳細

現時点ではどこも売り切れ大人気の
商品となっていますが、DualSense Edgeが影響を与えるかどうかも
気になるところです。
もう少し安ければ、ラグナロクエディションをキャンセルして
DualSense Edgeに変更すると言う方も少なくはないと思いますので。





-記事
-, ,