シミュレーションRPG 協力オンライン 記事

【ファイアーエムブレム エンゲージ】DLC第3弾が配信開始!新紋章士の性能や井戸でのアイテムリサイクルシステムについて紹介

2023年3月8日(水)に『ファイアーエムブレム エンゲージ』のDLC第3弾が配信されました!
今回追加されたのは、
『ファイアーエムブレム 覚醒』から「クロム/ルフレ」
『ファイアーエムブレム ヒーローズ』から「ヴェロニカ」

また、無料アップデートとして拠点に「不思議な井戸」が追加されました。
こちらは不要なアイテムを別のアイテムに変換してくれる機能のようです。

今回は、各紋章士の性能と「不思議な井戸」の内容についてご紹介します!

紋章士【クロム/ルフレ】


「クロム/ルフレ」のマップはシンプル!
シンプルですが、ちょっとした仕掛けがあります。
序盤はボスまでのルートが瘴気で隔たれているので、バリア装置を壊す必要があります。
バリア装置は3方向に分かれており同ターンに壊す必要が・・・
兵力を分断させられるうえ、各方角から敵が頻繁に湧いてくるので、
素早く倒していかないとジリ貧になっていきます。


クロム/ルフレの性能は一言で表すと「魔法剣士」!
物理攻撃とトロンによる魔法を得意とし、サンダーソードで2マス先への攻撃も可能。
エンゲージ技の「ギガサンダーソード」は物理攻撃での魔法攻撃と説明があることから、
どうやら物理攻撃力を参照にした魔法扱いの攻撃のようで特殊。
また、パッシブスキルの「半身」は魔法力を+10するだけでなく自分から、攻撃した際に
相方のルフレがチェイン参加してくれるためセルフチェインが可能な仕様。

そして個人的な目玉商品は「七色の叫び」ですね!
こちらは隣接する味方の7つのステータスを+3すると言う最強クラスのバフ技。
絆レベルを上げると「七色の叫び+」を覚え、周囲2マスまでバフを撒けるようになります。
似たような応援スキルで「ベレト」の「指導」がありますが、あちらはクラスの能力に応じたバフなので、
全ステをバフする「七色の叫び」は上位互換になるかなと思っています。

◾️目玉スキル

  • 半身
  • 七色の叫び


紋章士【ヴェロニカ】


ヴェロニカのマップは至って普通ですが、マージカノンと言う広範囲の兵器を撃ってくる敵が
厄介なようです!・・・が多分、撃たれなかった。
特にマージカノンの脅威を実感することもなく楽に攻略できたマップです。
とはいえ、ヴェロニカの固有技「英雄召喚」で継続的に雑魚をたくさん召喚してくるので
モタモタしているとジリ貧になります!


ヴェロニカは出来ることが多く、活躍期待度は高いです!
特にヴェロニカがソシャゲシリーズのキャラだけにガチャ要素を含んだ技を持っています。
エンゲージ技の「英雄召喚」は味方を1体召喚する技で、運次第でモブやマルスのような強い英雄が
召喚され動かせるようになります!

血讐は減少したHPの割合をダメージに上乗せするので、高火力が出せます。
これは重装兵のようなタンクと一番相性が良さそうです。

契約は再行動スキルの一種で、ちょっとした制約はありますがこれも強力。
広範囲回復の「リザーブ+」も使い勝手が良すぎ。
「異界の門」は戦闘とアイテムを使用しない待機をするたびに効果が増えていき、
攻撃時に段階に応じた追加効果を与える面白性能です!

◾️目玉スキル

  • 英雄召喚
  • 血讐
  • リザーブ+
  • 異界の門


エンゲージ技「英雄召喚」について

召喚する際に兵種を選ぶことが可能。
状況に合わせて欲しい兵種が呼べるのは良いですね!


英雄召喚を行うファイアーエムブレムヒーローズのガチャ演出のような演出があって面白いです。
何が召喚されるかワクワク!


モブ〜!!
モブだけに性能は大して良くないです。
星4以下は今のところ見たことないです。
囮やちょっとした削りに使うのが良さげかな?


運が良いと紋章士が召喚されます。
単独で動かせるので新鮮です!
基本ステータスはモブとそこまで変わらず正直、微妙に感じました。
ただ、特殊なパッシブをいくつか持っているのでその点ではそれなりに活躍出来るかもしれません。

確率のデータとしては役に立たない試行回数ですが星5は10回くらいエンゲージ召喚を試して、
ようやく拝むことが出来たので確率は低そうな印象を受けました。

パッシブスキル「契約」について

契約は、再行動時に移動が出来ない縛りがありますが、
竜族に対してバフがあります。
セアダスが持つ通常の再行動スキルに比べると若干見劣りはしますが、
ボスみたいな強敵相手では移動せずその場で何回も殴る必要があるため、
通常の再行動スキルと遜色なく使えますね。

と言うか、セアダスの強力な専売特許を継承で誰もが使える時点でわりと壊れかもしれません!

パッシブスキル「異界の門」について

初期状態は「戦闘もしくはアイテムを使用せず待機すれば性能が強化される」的なことしか
書いてなく「?」スキルでしたが、実際に待機してパッシブスキルを再確認してみると、
スキル名が若干変わっており、効果が記載されていました。
なるほど・・・
1段階目でフリーズ効果の付与は中々強いですね!
敵を倒した後の行軍や釣り行動のような何もしないターンとかも無駄なく「異界の門」の
強化に繋がるので、効果も相まって強力なスキルかと思います。

こちらは異界の門を1ターン分チャージした時に付与される効果
異界の門<科>は5ターンチャージした際の効果!

【不思議な井戸】でのアイテムリサイクル

最初に、井戸に何か出現したみたいなアラートが出て、トライゾンなど超レアな武器が手に入ります。
それを武器屋に持っていくと「不思議な井戸」のシステムが解放されます。
不思議な井戸では不要なアイテムを投入してマップで1戦こなすと投入したアイテムが色々なアイテムに
変換される機能です。
投入時のアイテムのレア度によって、変換時のアイテムの性能も良くなるようです!

投入出来るアイテムは5つまで。
「ぎん」シリーズの装備を5つ入れてようやく期待度がマックスになります。


軽く1戦こなして拠点に帰ってくると井戸が光っている。
しかも虹色、これは期待出来る!?


アイテムがめちゃくちゃ手に入りました!
スキルの書は普通に嬉しいですね。
見たことない武器もたくさん。
スイーツっぽい名前の装備は使用するとHP回復して無くなる効果を持つネタ武器でした(笑)
性能も弱かったです。



-シミュレーションRPG, 協力オンライン, 記事