ストリートファイター6

対人オンライン 記事

【ストリートファイター6】発売☆バトルハブの作り込みが凄い

2023年6月2日(金)、
ストリートファイター6』が発売されました!

対応プラットフォームは、【PS4/PS5, XBOX SERIES X|S, STEAM】

現在、ワールドツアーメインで遊んでいますが、
バトルハブも凝ってそうで内容が気になたので、

今回は、オンラインの交流スペースとなる「バトルハブ」について紹介します。

【バトルハブについて】

バトルハブは、大勢のプレイヤーが1つの部屋に集まって、
対戦やチャットをしたり随時開催されるトーナメントなどのイベントを
楽しむためのオンライン要素におけるメインスペースになります!

メニューのプレイヤーリストからその部屋にいるプレイヤーの数が分かるのですが、
66人までは確認したので、かなりの人数が集まれるみたいですね。

相手がwi-fiなのかLAN環境なのか分かるのが凄い!


筐体が沢山あったな〜、本当のゲームセンターにいる感覚

こちらの画面は実際に向かいあったプレイヤー同士が対戦している場面


バトルハブは地域(国)とサーバごとに分かれていて、サーバ間を移動する事も可能。
その際、混雑具合なども確認できますよ!

/コンタクトリストはフレンドの場所などが分かります

筐体での対戦と観戦がリアリティー

バトルハブでは、ワールドツアーで作成したアバターを使って操作します。
実際のゲーセンさながらそこら中に筐体が置いてあって、プレイヤー同士が
同じ筐体に向き合って座るとオンライン対戦が可能になります。
かなりリアルですよね!
凄く没入感あります!



ちなみに、対戦相手が来るまではアーケードモードで遊んでいたりなんかも出来ます。

さらに凄いのは、プレイヤー同士が座っていたら観戦が出来ること!
しかも、チャットやスタンプ、いいね機能もあって充実っぷりがヤバイですね。
格闘はど素人なので凄く勉強になります!

乱入予約も可!


たまにキラキラしてる筐体があって、その筐体では特別なルールやギミックが
発生している筐体になります。


遊べるのはストリートファイターだけではない!


他は、ファイナルファイトなどカプコンの昔のタイトルゲームを遊ぶ事も!
ストIIもありますよ!
今は3タイトルだけども定期的に色々変わるらしい

モニターコーナー

大きなモニターがあって、その前には沢山の椅子があります。
椅子に座ると大画面を主観視点で見る事が可能!

今は特に機能してないようで、恐らく今後イベントなどで使われるものかと思われます!

クラブの作成や加入

ギルドシステムと同じですね。
ホストがクラブを立ち上げて、趣向が合うプレイヤー同士が集まって
ワイワイと楽しむ小規模のコミュニティー機能です!

気づきにくいのですが、所々に画面下のような看板があるので
これにアクセスするとクラブ機能を利用出来ます。

クラブは掛け持ちもOK!
検索でお気に入りのクラブを見つけよう!タグも良いね!

イベントカウンター

今後、オンラインイベントが開始された時に受付的な機能を持つ場所となりそう。
現在は、何も開催されていませんがトーナメント一覧という画面は確認出来ました!

他プレイヤーの詳細やアクション

他のプレイヤーに近づきアクセスするとプロフィールデータや
フレンド申請などが可能!

ファイタープロフィールを編集しよう

ファイタープロフィールでは、
紹介文やマッチングに関する細かい設定などがカスタム出来ます。

アバターバトル

バトルハブ中央に行くと・・・
なんとアバターを使っての対戦が出来ちゃいます!
さらにアバターの強さはワールドツアーと同じになるので鍛えれば鍛える程有利に!

【バトルハブ動画】

実際にバトルハブ内を歩き回ったシーンを動画にしました。

-対人オンライン, 記事
-