シカトリス

RPG 記事

【シカトリス】体験版が6月15日より配信開始!

『ディスガイア』シリーズでお馴染みの、
日本一ソフトウェアが贈る新作『シカトリス』・・・が
今月の15日に配信されます!

ちなみに、データ引き継ぎあり
内容は製品版と同じ序盤からの一部を切り取ったものです。
製品版は6月29日発売と体験版配信からすぐ!

ジャンルは学園RPG

プレイヤーは学園の教師となり7人の生徒を育成していきます。
授業のスケジュールを立てて育成、
その他、定期試験やお出かけイベントなどもあって楽しそうです。



特にスキルの数が300以上にも及ぶらしく、
パッシブスキル枠だけでも最低12枠は確認できており、
実際、幅広いビルドを売りにしているようなので
この辺りも興味深い。

製品版を買う予定ではありましたが、
体験版をプレイしたらまた評価をまとめたいと思います。

【システム紹介トレーラー】

【クリミナルガールズについて】

ちなみに『クリミナルガールズ』をご存知でしょうか?
こちらも日本一ソフトウェア産のゲームとなり、
2010年にPSPで発売されたのち、vitaでは続編の2が発売されています。

戦闘システムが特徴的で、コマンドバトルなんだけでも
自由に選べるって訳ではないんです。
毎ターン、パーティキャラがそれぞれ手持ちスキルの中から
「〜を使いたい」って提案してくるんですが、
1ターンに1度、どの提案を受け入れ実行するか?
そういったランダム要素のあるコマンドバトルとなっています。

また、育成面ではちょっとエロい調教システムを導入しており、
簡素なミニゲームを通してスキルを覚えさせたりと独特。
キャラデザの可愛さやストーリー、独特なシステムが上手くハマり
わりと隠れた名作で人気は高いです!



脱線していまいましたが、結局何が言いたい買って言うと
『シカトリス』の戦闘システムもこの提案システムを導入しています。
故に戦闘画面もクリミナルガールズのUIにそっくり!

クリミナルガールズの戦闘画面
シカトリスの戦闘画面



これは期待してもしょうがないんじゃないでしょうか。
提案システムのほかプレイヤーが任意のタイミングで
発動できるオーダーシステムもあります!
こちらは一時的にキャラを強化したりといった強力な内容のものが多いです。

【期待ポイント】

  • カレンダーを見ながら授業スケジュールを組み上げるマネージメント要素の強い育成システム
  • スキルの膨大な数
  • ビルド構築が楽しそう
  • 独特な提案システムを取り入れた戦闘
  • 周回要素


ストーリー面では人類の中に潜む「異能」と言う存在を
制御出来るかどうかで暴走したり、異能使いとして目覚める模様。
7人の生徒それぞれ、心に潜む異能との対峙が描かれていくようで、
シリアスな展開もあるようなのでストーリーも気になるところ。

【バッドエンドと周回】

定期的に重要なイベント戦闘が発生するらしく、
その時に敗北するとバッドエンドとなり最初からになるようです。
ですが、周回時は経験値の獲得量アップやステータスアップなどの
ボーナスをポイントに応じて取得でき、
より有利な状況でゲームを再開できる仕様になっています。

このように1回目でクリア出来なくても何度も挑戦する事で、
有利になっていくローグライト的な要素を含んでいるのも面白そう。

問題は、周回時はまたゲームの初めからなので、
イベントはスキップ出来るの?とか、
サクサクプレイ出来るような作りになっているかですね。

-RPG, 記事
-