現在はローグでキャラを育成しているため、
ローグに関するスキルの使用感を備忘録的な感じで記録していこうと思います!
7月からのファーストシーズンではまた別クラスのキャラで新鮮な気持ちで
遊ぼうと思っているので、徐々にデータが取れたらいいなとは思っております。
とりあえずは、現段階でそれなりに使用感を理解したスキルのみ記載していきます。
今後のプレイで色々ビルドを試して補完していくつもりです。
アイテムパワーはレジェンダリー以上の装備についている
スキルの性質を変化させるオプション効果を説明しています。
【ローグの特徴】
クリティカル・脆弱・毒・冷気・罠と言った要素でビルドが派生していく。
打たれ弱いが、移動速度や妨害、回避に関するスキルが豊富で
立ち回りをしっかり意識すれば強い。
近接と遠距離両方の戦いを得意としておりビルド幅は広い。
【基本スキル】
串刺し
刃を投げつけ、ダメージを与える。
3回使用する度に2秒敵の移動速度を20%減少。
クリティカル時は確定でスロウ効果を発動。
攻撃速度が速いため3回毎における条件付き効果は
発動させやすいが、移動速度の減少は体感出来ない効果量。
強化スキルでエネルギー回復の効果がプラスされるため、
エネルギーの回復手段として優秀。
上級スキル:(原理)
刃の数が3本に増え拡散するので
多数の敵に有利。それに2本の刃が同じ敵にヒットすると敵を脆弱(与ダメージ20%アップ)にする。
脆弱ビルドを組む際の起点になるほか、脆弱により火力を底上げ出来る優秀な基本スキル。
【コアスキル】
速射
5本の矢を一直線上に連射する単体向けのスキル。
エリートクラスやボスを相手にするならこれ。
強化スキルでクリティカル率が上がるがヒット数が
多いので恩恵を受けやすく相性が良い。
完全に一直線に飛ぶって訳でもなく多少ブレるので
複数の敵相手にもそれなりに戦えるのが強い。
上級スキルは(改良)を選択し、
奥義スキル:神経支配と追い風を覚えておくと
ほぼ打ち放題な状況になり強力。
上級スキル:(改良)
脆弱相手にヒットすると15エネルギー回復。
脆弱効果を持つ基本スキル:串刺し(原理)と相性が良く、
乱発出来まくるのが強い。
アイテムパワー
38%の確率で他の敵にも跳飛するようになる。
一斉射撃
5本の矢をばら撒く。それぞれの矢は20%の確率で跳飛し、
基礎ダメージの40%を与える。
強化スキルでは跳飛確率が100%になり弾幕が凄い。
このため、大量の敵と対峙する際に最も輝くスキル。
また、密着するくらい敵に接近すれば、
5発フルヒットするため単体相手にも使えなくはない。
・・・がリスクが高いので遁走スキル:隠遁で消えたり、
回避するなどヒット&アウェイ出来るスキルが必須。
注入スキルと相性がよく、状態異常がバラ撒けるのも利点。
冷気の注入なら凍結させて足止めしつつ安全に
攻撃が出来るし、シャドウ注入なら爆発で一気に沢山の敵にダメージを
拡散出来る。
上級スキル:(改良)
3回使用する度に2秒脆弱にする。
3回も使用しなければいけないうえに、
2秒と言う時間が思ったよりも短くあまり有用でない印象。
上級スキル:(発展)
1回の使用で4回跳飛すると、次回使用時のCRT20%アップ。
強化スキルを取得しておけば、条件は簡単に満たしやすいし、
(改良)よりは恩恵を受けやすいと思われる。
ツイストブレード
射程距離が短く、距離が離れすぎると不発する。
強化スキルでダメージが30%プラスされるが、
全体的なダメージは控えで、特段この状況に強いって言う性能でもなく、
コアスキルの中では少々パッとしないか。
上級スキル:(発展)
ツインブレードの戻り際に触れた敵の数によって
クールダウン中のスキルのクールを短縮する。
しかし、効果量が微量で今のところ複数の敵にヒットしても
対してクールダウンの恩恵は感じられない印象。
上級スキル:(改良)
ブレードが刺さった敵のみ眩暈状態にする。
よって対象は単体。
眩暈自体は攻撃やスキルを使用出来なくさせるため強力だが、
ボスには効かないため注意。
アイテムパワー
ツイストブレードが戻ってきた際に短時間旋回し、
帰還時の15%ダメージを与える。
旋回ダメージはブレードの帰還距離で最大30%まで上昇。
【神速スキル】
鉄菱
回避しながら踏んだ敵にダメージを与える罠を張る。
移動速度ダウンの効果もあるが、こちらは控えめで
体感出来るほどの効果量はない。
強化スキルで毎秒ダメージが3%上がるが、
冷気によって敵を凍らせる上級スキル:鉄菱(精密)と
相性が良い。
連続で2回まで使え、ダメージソースおよび妨害だけでなく回避手段としても
重宝するため使い勝手の良いスキル。
上級スキル:(精密)
冷気属性を帯び、敵の移動速度をダウンさせるが、
それでも体感的な効果は低い。それよりは冷気がメイン。
冷気を受け続けた敵は凍結する。
鉄菱を2回重ねるように張ると、
結構な速さで敵が凍結するため強い。
大量の敵を相手にした時に拘束しながら引き撃ちしやすいため、
かなり重宝する。
【遁走スキル】
ポイズントラップ
範囲内にいる敵に毒を与え続ける罠を張る。
毒ダメージはわりと強く有効。
強化スキルで1.5秒ではあるが、
敵をノックダウンにする効果が地味に良い。
上級スキル:(逆襲)
30%の確率で注入スキルのクールダウンがリセットされる。
しかし、ポイズントラップは1回使うと10秒程のクールダウンが発生するため、
そんな頻繁に30%の抽選を発動させられる訳でもない。
故に恩恵は得づらいのであまりアテには出来ない。
上級スキル:(反転)
毒ダメージを10%上昇させる。
現状だと、(逆襲)よりは(反転)の方が無難だが、
毒を使用しなかったり、
注入スキルに依存したビルド構成なら(逆襲)もあり。
【注入スキル】
冷気の注入
冷気ダメージによる火力上げと凍結が期待出来る。
強化スキルで30%で敵を脆弱にするため、
さらにダメージアップが見込める。
ヒット数の多い一斉射撃や速射と相性が良い。
注入スキルの中でも、火力と妨害行動に優れる。
上級スキル:(混合)
操作障害(凍結やスロウ、ノックダウンなど)の敵に対し
ダメージが20%アップ。
凍結状態の敵にはさらに倍。
神速スキル:鉄菱(精密)で凍結をさせた後に使うと効果的。
シャドウ注入
シャドウダメージによる火力上げと、
感染により敵の死亡時に周囲に爆発ダメージを与える。
強化スキルで負傷(HP35%以下)の敵にCRT15%上昇と
弱った敵を早く倒しやすい。
また、爆発効果が優秀で攻撃が散らばりやすい、
コアスキル:一斉射撃やコアスキル:速射と相性が良く、
大量に敵が出てきた時の処理にとにかく強い。
とりあえずスキルにセットしておくと安心感がある。
上級スキル:(融合)
最初の爆発が2秒間敵を脆弱にする。
脆弱自体は強いが、秒数を考えるとシャドウ注入(混合)の方が
総ダメージは高そう。
脆弱ビルドなら(融合)を取るべきか。
上級スキル:(混合)
非物理ダメージが8秒間12%アップ。
非物理ダメージとは毒とか冷気・シャドウのような属性ダメージのこと。
遁走スキル:ポイズントラップや神速スキル:鉄菱(精密)、
注入スキル:毒の注入などを多用するならこちら。
毒の注入
5秒間基礎ダメージ100%の毒ダメージを与える。
強化で毒の持続時間1秒アップ。
わりと体感出来るレベルで勝手に敵のHPが減っていくため、
HPの高い強敵相手に最も輝く。
上級スキル(混合)
毒ダメージによる火力上げと、
毒の継続ダメージが30%の確率で倍になる。
ヒット数の多いコアスキル:速射などと相性が良い。
上級スキル(融合)
毒注入状態のスキルのクリティカル発生で、
毒ダメージが75%アップ。
クリティカルビルドならこちら。
【奥義スキル】
アローレイン
広範囲に雨の矢が2回降り注ぐ。
強化スキルで、注入スキルを使用して使用した場合、
注入スキルの効果20%アップ。
このため、大量の敵に対する攻撃と状態異常のばら撒きが
出来て優秀。
しかし、奥義:シャドウクローン+コアスキル:一斉射撃
の組み合わせなどでも擬似的な事は可能で、シャドウクローンならば
単体戦でも非常に強力なため、正直敢えてこちらを取る必要は薄い。
上級スキル
2発目の矢が敵を3秒間ノックダウンする。
効果自体は強力だが、それでもシャドウクローン+αで色々した方が
効果は高いと思える。
シャドウクローン
15秒間、自分の分身が発生しあらゆる行動を真似るが
与えるダメージは60%。
単純に火力が1.6倍増しになるだけで強いが、
コアスキル:一斉射撃などを使えば大量の敵も瞬時に
倒すことが出来るほか、罠も倍の数を生成したり
拘束力を強めたり汎用性が高い。
冷気効果を持つ神速スキル:鉄菱(精密)なら、
瞬時に4つの罠を仕掛け、即座に凍結させることも出来る。
敵が単体でも複数でもあらゆる場面で重する。
とりあえず万能奥義。
神経支配(幸運の一撃)
ランク3で最大30%の確率で8のエネルギーを回復。
ヒット数の多いコアスキル:一斉射撃やコアスキル:速射と相性が良く、
奥義:追い風と組み合わせるとコアスキルを乱発出来るようになるので、
出来るだけ優先して取っておきたい優秀スキル。
特に基本スキル:串刺し(原理)やコアスキル:速射(改良)なら
自身もエネルギ回復効果を持ちヒット数も多いので、
神経支配の効果を発動させやすく最も相性が良い。
追い風
ランク3でエネルギーを100消費するたび、
幸運の一撃の発生率が5秒間、15%上昇。
奥義:神経支配も対象なのでエネルギー回復力が高まる。
コアスキルを乱発させるためにも神経支配とセットで優先的にマスターしたい優秀なスキル。
迅速
ランク3で、
エネルギーが最大値の50%以上:移動速度15%アップ。
エネルギーが最大値の50%未満:攻撃速度15%アップ。
どちらも万能なパッシブ効果なので出来るだけ早めにマスターしたいスキル。
特に打たれ弱いローグに取って移動速度の底上げは大事。
移動速度アップの恩恵は迅速だけでは感じづらいが、
コアスキル:疾足とセットでマスターする事で
体感出来るレベルには移動速度が上昇する。
【重要パッシブ】
哀れな犠牲者
脆弱状態の敵に対する直接ダメージが最大30%で爆発を起こし、
元々のダメージの23%をその敵と周囲に与える。
脆弱ビルドの場合に恩恵を受けられる。
シャドウスキルのように爆発効果で多数の敵を処理しやすいが、
単体の敵相手には向かず集団で出現する雑魚処理用。
集団戦を意識するなら悪くないスキル。